Herman Miller Store
ホーム > オーバーホール作業工程
(※1) 修理時の交換パーツにつきましては別途費用が掛かります。 費用につきましては、ハーマンミラーメンテナンスより御見積りをご案内させて頂きます。 修理・交換パーツの料金表はこちら
(※b) アームパッドの角度を水平方向に〈内側・標準・外側〉の3箇所に固定するパーツです。
(※c) スイングアームは背もたれ、座面フレームを支えるメインフレームです。 (※d) チルト調整ユニットが組み込まれたメイン機構です。
7 件中 1-7 件表示
19,800円(税込)
詳しく見る
33,330円(税込)
7,370円(税込)
990円(税込)
1,980円(税込)
2,750円(税込)
48,576円(税込)
これは長年アーロンチェアをご愛用頂いているお客様や、ご友人から譲り受けた方など、これからも末永くハーマンミラー製品をご愛用頂くために、清掃・点検を行うプログラムです。オーバーホールは11項目の事前検品と、10の作業工程で構成され、ハーマンミラーメンテナンスの熟練したテクニカルスタッフの手により1台1台丁寧に行われます。
今回の特集では作業工程と、それに携わるテクニカルスタッフのインタビューをご紹介していきます。
事前検品項目
・ リクライニング時の異音検査
・ 背もたれ・座面の検査 〈テンションの確認、ボルトの錆、欠損〉
・ 座面先端部分クッションの検査
・ ランバーサポートやポスチャ-フィットパッドの検査
・ 左右ア−ムパッドの検査
・ ア−ムパッド内スクリュ−の状態検査 〈破損・欠損〉
・ スイングア−ムの機能検査
・ メカニズムのカバ−の検査
・ ベースの検査 〈傷・錆〉
・ キャスタ−の検査 〈摩耗・傷・欠損〉
(※1) 修理時の交換パーツにつきましては別途費用が掛かります。
修理・交換パーツの料金表はこちら
費用につきましては、ハーマンミラーメンテナンスより御見積りをご案内させて頂きます。
1.背もたれ、座面フレームの清掃
2.ランバーサポート、ポスチャ−フィットパッドの清掃・交換
ランバーサポートは1994年の発売当初より採用されているサポート機構で、細長いウレタン素材のパーツによって、背骨(腰椎)をサポートします。 ポスチャーフィットは2003年に発表された現在のスタンダードとなる新しいサポート機構です。腰痛治療におけるスペシャリストであり、バイオメカニクス、人間工学の分野で数々の特許を持つブロック・ウォーカー博士と共に開発。従来のサポート機能であるランバーサポートのように背骨(腰椎)をサポートするのではなく、背骨が正しいカーブを描くように骨盤(仙骨)をサポートします。
(※a) オーバーホールサービスお申し込み時にランバーサポートからポスチャーフィットへの仕様変更も可能です。
3. 各調節ワイヤ−の清掃
4.左右アームパッドの清掃・交換
(※b) アームパッドの角度を水平方向に〈内側・標準・外側〉の3箇所に固定するパーツです。
5.左右スイングア−ムの清掃
(※c) スイングアームは背もたれ、座面フレームを支えるメインフレームです。
(※d) チルト調整ユニットが組み込まれたメイン機構です。
6.チルトメカニズムの清掃と調整
7.ガス圧シリンダ−の清掃
8.ベースの清掃
9.キャスタ−の清掃
10.組み立て
このように、細やかな工程を経てオーバーホールされたアーロンチェアは、最終検品が行われ、 ハーマンミラーメンテナンスから全国のお客様のもとに届けられます。
オーバーホールサービスでは単に分解・洗浄を行うだけではなく、長年積み重ねてきた経験に基づき、部品の金属疲労等から今後起こり得るかもしれない不具合を事前に予測し、解決出来るよう心掛けております。
是非オーバーホールをご利用頂き、これからもアーロンチェアを永くご愛用して頂きたいと思っております。」